以下の点をご確認ください。
①カセットボンベを取り付けた状態でガスが出るか?
・ガスが出ない場合 → 当社で点検、修理を行います。
・ガスが出ている場合 → ②の確認へ進む
②ガス量が出すぎていないか?
夏期など気温が高い時は、ボンベ内部の圧力が上がりガスが出る勢いが強すぎて点火しにくくなります。
・ガスを、音がするかしないかぐらいの少量出していただき、点火ボタンを押してください。
・点火しない場合、徐々にガス量を増やしながら点火ボタンを押してください。
※白い煙が出る場合、生ガス(白い霧状のガス)が出ている状態になります。
※ハンドルを一旦閉じて、ガスを音がするかしないかぐらいの少量出していただき、点火ボタンを押してください。
改善しない場合は③の確認へ進む
③点火ボタンを押したときに火花が飛んでいるか?
※安全のため、ボンベを外してハンドルを完全に閉じた状態でガスが出ていないことを確認したうえで行ってください。
・火花が飛ばない場合 → 電極の調整で改善する可能性がございます。以下の手順をお試しください。※電極と気化器との距離が約3~4mmになるように調節してください。
・火花が飛んでいる場合 → 他に原因が考えられますので当社で点検、修理を行います。
改善しない場合は点検修理にて承ります。
▼修理・点検のご依頼はこちら
https://shinfuji.zendesk.com/hc/ja/requests/new
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。